トレジャーネットは、むさし証券(大正8年創業)のインターネット証券サービスです。

NISA マイナンバー

SBI EXE-i

確定申告の書類について webセミナー NISA制度に関するQ&A 信用口座WEB審査の前に… 証券口座・信用取引・先物オプション 各種お申込はこちら トレジャーネットの魅力
  • 総合口座のご案内
  • 株式取引のご案内
  • 信用取引のご案内
  • 先物・OP取引のご案内
  • 投資信託のご案内
  • IPO/POのご案内

各種インフォメーション

手数料・費用 取扱商品・サービス お取引操作ガイド WEBセミナー お取引の注意事項 お申し込み用紙一覧 約款・規定等 会社案内 証券税制について 証券用語集 相続手続きについて

初めてのミニ日経

お電話でのお問い合せ TEL:0120-972-408

お客様満足度確認アンケート

ミニ日経はこちら
信用取引はこちら
先物・オプション取引

トレジャーネットでの先物(ミニ日経、日経225)取引・オプション(日経225)取引に関するルールについてご説明をします。

信用取引 オプション取引
トレジャーネットで先物・オプション取引はをじめよう
取引について 手数料 注文方法 先物ルール表 口座開設方法・基準 リスクについて サービス時間
先物ルール表 大証デリバティブシステム(J-GATE)について
<今週のSPAN証拠金>
先物取引 オプション取引
取扱銘柄 ミニ日経225先物(大証)
日経225先物(大証)
日経225オプション(大証)
取引時間
プレオープニング
08:00〜09:00
取引時間
09:00〜15:10
プレクロージング
15:10〜15:15
ナイトセッションはお取扱いしておりません。
受注時間 営業日: 07:00〜15:15(リアルタイム注文)
土・日・休日: 07:00〜27:00(予約注文)[システムメンテナンス中を除く]
取引単位 先物値段の100倍(1枚) 先物値段の1,000倍(1枚) プレミアムの1,000倍(1枚)
取引限月 3、9月の直近の3限月と6、12月の直近の10限月およびマンスリー限月(3、6、9、12月以外の限月)のうち直近の3限月 3、9月の直近の3限月と
6、12月の直近の10限月
3、9月の直近の3限月と6、12月の直近の10限月およびマンスリー限月(3、6、9、12月以外の限月)のうち直近の6限月
手数料 1枚 54円(税込み) 1枚 540円(税込み) 売買代金の0.54%
最低手数料540円
注文種類 指値・成行・最良指値
執行条件 FAS(Fill and Store)・FAK(Fill and Kill)・FOK(Fill or Kill)
建玉上限 1000枚
(買・売それぞれ500枚)
100枚
(買・売それぞれ50枚)
買:余力の範囲内
売: 20枚
注文限度 1注文100枚まで 1注文30枚まで 1注文20枚まで
取引最終日 該当限月の第2金曜日の前営業日及びSQ
取引開始日 新規銘柄取引開始日の翌営業日から
取引種別 新規買・新規売・返済売・返済買・SQ決済(権利行使・権利放棄)
必要証拠金
※2
1単位につき(SPAN証拠金)×1.2−(ネットオプション価値総額) ※1
(オプション買付はオプションプレミアム+税込み手数料が「余剰証拠金(当社基準証拠金過不足額)」に必要)
最低証拠金
※2
1単位につき(SPAN証拠金)−(ネットオプション価値総額) ※最低証拠金0円
追加証拠金
※2
先物オプション取引メニューの「取引所基準証拠金過不足額」がマイナスになった場合は証拠金が不足ですので、マイナス金額が発生した翌営業日の12:00までにマイナス金額以上を入金して下さい。
注文手段 インターネット(パソコン)・モバイル端末(携帯電話)
先物口座 「先物・オプション口座」の開設が必要です。先物・オプション口座開設方法
サーキット
ブレーカー
市場参加者が注目する中心限月取引(中断対象銘柄)の価格変動を基準として対象株価指数を同一とする先物・オプション取引の全銘柄の取引を15分間中断されます。また、サーキットブレーカーは先物価格が値幅の限度となった場合に発動(発動条件)され、発動状況に応じて値幅の限度を段階的に拡大していきます。
その他 ナイトセッション・ギブアップ制度・限月間スプレッド取引は取り扱い致しません。
※1 ネット・オプション価値総額の計算方法
 ネット・オプション価値総額=買いオプション価値の総額−売りオプション価値の総額
  •       買いオプション価値=ロング・ポジション(買い超建玉)×前日清算値段×1,000
  •       売りオプション価値=ショート・ポジション(売り超建玉)×前日清算値段×1,000
※2 トレジャーネットでの証拠金につきましては、現金のみとさせていただきます。
株式や投資信託などを代用証券としてお取り扱いしておりません。
発動基準 日経225
呼値の制限値幅の基準値段 第1値幅 第2値幅
7,500円未満 上下 500 円 上下 750 円
7,500 円以上 10,000 円未満 上下 750 円 上下 1,100 円
10,000 円以上 12,500 円未満 上下 1,000 円 上下 1,500 円
12,500 円以上 17,500 円未満 上下 1,500 円 上下 2,250 円
17,500 円以上 22,500 円未満 上下 2,000 円 上下 3,000 円
22,500 円以上 27,500 円未満 上下 2,500 円 上下 3,750 円
27,500 円以上 32,500 円未満 上下 3,000 円 上下 4,500 円
32,500 円以上 37,500 円未満 上下 3,500 円 上下 5,250 円
37,500 円以上 42,500 円未満 上下 4,000 円 上下 6,000 円
42,500 円以上 上下 4,500 円 上下 6,750 円
サーキットブレーカー制度の概要
発動条件 先物取引(日経225miniを除く)の中心限月取引(直近限月取引)について,次の(1)又は(2)に該当した場合
(1)制限値幅の上限若しくは下限で取引が成立した場合
(2) 制限値幅の上限又は下限に買呼値又は売呼値が提示されてから5分間以上継続して売呼値又は買呼値が提示されず,取引が成立していない場合
制限値幅はCB発動状況に応じて段階的に拡大(例えば,制限値幅算定基準値の8%⇒12%⇒16%)。制限値幅の拡大は,中断中に行う。
中断対象 発動条件に該当した場合,以下の銘柄の取引を一時中断する。
(1)発動条件に該当した先物取引の中心限月取引と対象株価指数が同一の先物取引の全限月取引
(2) 対象株価指数が同一のオプション取引の全限月取引・全銘柄
(3) (1)及び(2)の銘柄に関連するストラテジー取引
(4) (1)及び(2)の銘柄に係るJ-NETデリバティブ取引
適用除外
の条件
午後2時45分から午後立会終了時まで又は午後11時からイブニング・セッション終了時まで制限値幅拡大後に拡大前の基準に該当した場合等
中断開始 CB発動条件該当直後の大阪証券取引所がその都度定める時
中断時間 15分間(発動条件(2)の場合,10分間)
再開方法 中断時間経過後,制限値幅を拡大のうえ,板寄せ方式により取引を再開。
基準値段 取引日単位で洗替え
 
口座開設
トレジャーネットでの口座開設費用・管理料は無料です。
これからトレジャーネットに口座を開設する方
トレジャーネット新規口座開設
 初めての方は、こちらをお読みください。
  すでにトレジャーネットに口座をお持ちの方
トレジャーネット先物・OP口座の申込み
 先物・OP取引のご案内
 
関連リンク
 先物・オプション取引の魅力  取引について  手数料  注文方法  先物ルール表
 口座開設方法・基準  リスクについて  サービス時間
 
 ページの先頭へ
 ミニ日経(日経225mini)トップへ

| サイトポリシー| プライバシーポリシーセキュリティ最良執行方針勧誘方針顧客資産の保全パソコン環境についてポップアップブロック解除方法