2023年までにNISAで買い付けた
金融商品について
NISA制度変更
2023年末をもって、一般NISA、ジュニアNISAなどのNISA制度は終了いたしました。
それに伴い、2024年以降のNISA(新NISA)とは別で管理されることになりますので、ご注意ください。ただし、一般NISAおよびジュニアNISA口座等で保有している商品を直ちに売却する必要はございません。
引き続き、非課税期間満了まで保有することが可能です。詳細や注意点については以下をご覧ください。
2023年までのNISA注意点
一般NISA・ジュニアNISA制度
- ○一般NISA、ジュニアNISA制度は2023年末に終了いたしました。(2024年から新NISA制度が開始)
- ○2023年までに一般NISA・ジュニアNISA口座で買い付けた金融商品は非課税期間満了まで保有いただけます。
- ○新たに一般NISA・ジュニアNISA口座では買付はできません。
- ○売却はいつでも可能です。
※ただし、年末に売却ができないタイミングがございます。『注意点等(注文制限について)』をご覧ください
2023年までの一般NISAの非課税期間
- ○一般NISAで買い付けた金融商品は買付年を含めて5年間です。
- ○非課税期間中にご売却(または課税口座へ払出し)を行わなかった場合、非課税期間満了後、課税口座へ払出されます。
- ○今年末で非課税期間満了となる銘柄はトレジャーネットログイン後の『資産管理』メニュー>『NISA非課税期間満了残高移管状況照会』ページにてご確認いただけます。
買付年別預り証券の取扱い
ジュニアNISAの非課税期間等
- ○ジュニアNISAで買い付けた金融商品は買付年を含めて5年間です。
- ○保有商品が非課税期間満了になった時点(1月1日)でまだ18歳になっていない場合、自動的に継続管理勘定※1へ移管されます。
- ○継続管理勘定の利用可能期間は、1月1日時点で18歳になる前年末です。
- ○1月1日時点で18歳かつ、ジュニアNISA口座をお持ちの場合、ジュニアNISA口座は自動的に廃止され、新NISA口座が開設されます。(新NISA口座へ株券等の移管はできません)
- ○2024年以降、ジュニアNISA口座にて保有している金融商品・現金はいつでも非課税にて売却、出金、課税口座への出庫が可能です。
- ○18歳になる前に出金、出庫等を行いたい場合、一部のみの払い出しはできません。すべての金融商品・現金を払い出したうえで、ジュニアNISA口座は廃止されます。
※1 継続管理勘定とは、ジュニアNISA口座で保有する金融商品について、2023年末以降に非課税保有期間が終了する場合に、口座開設者本人が18歳になるまで金融商品を保有するための非課税の勘定のこと
年齢別、ジュニアNISA口座(継続管理勘定)から課税口座へ払出されるタイミング
2019年に各年代で株式等を買い付けた場合
非課税期間満了となったら
- ○一般NISA・ジュニアNISA口座で買い付けた金融商品を非課税期間が満了となるまで保有された場合、1月1日付で課税口座へ自動的に払い出されます。
- ○新NISA口座へ移管(ロールオーバー)はできません。
- ○特定口座開設者は特定口座へ、未開設者は一般口座へ払い出されます。
- ○課税口座へ払い出された場合、取得価格は払い出された時点(非課税期間満了による払い出しは、年末最終営業日の終値もしくは最終気配値を使用)の価格となります。そのため値上がり時、売却すれば課税されます。NISA口座での買付価格が取得代金ではないのでご注意ください。
非課税で売却するには
- ○当年末で非課税期間が満了となる銘柄を非課税にて売却したい場合は年内受渡最終取引日までに売却してください。
※年内受渡最終取引日は、年内最終営業日より2営業日前です。
- ○売却しなければ、自動的に課税口座へ払出されますのでご注意ください。
例)2024年の場合(一般NISA口座で2020年に買付もしくはロールオーバーを行ったケース)
年内最終取引日:2024年12月30日(月) ←年内最終営業日等は毎年HP等でご案内
年内受渡最終取引日:2024年12月26日(木) ←この日までに売却すれば非課税
※2024年12月27日(金)〜30日(月)は翌年受け渡しとなるため、売却不可
注意点等(注文制限について)
- ○毎年9月末時点で、今年末で非課税期間満了となる金融商品を保有しているお客様に、10月にメール・メッセージにてご案内しております。
- ○非課税期間満了により金融商品が課税口座へ払い出された場合、1月下旬に郵便、電子交付にて『NISA非課税期間満了に伴う移管結果通知書』をご案内いたします。
-
○当年末で非課税期間満了となる金融商品を保有している場合、以下の金融商品が発注できない期間がございます。※一般口座へ払い出される場合には、注文の制限はございません。
- 対象金融商品
-
・当年末で非課税期間満了となる株式(特定口座へ払い出し予定の銘柄)
・特定口座で保有されている上記株式と同一銘柄
・当年末で非課税期間満了となる投資信託
- 発注不可の期間
- 株式 → 年内最終取引日の当日及び1営業日前の売却注文
- 投資信託 → 翌年受渡となる日の売却注文(トレジャーネットHP、ファンド詳細・目論見書等で受渡日をご確認ください)