お客様へのお願い
安全性の高いパスワードの設定・管理
- 1 パスワードの使いまわしはお控えください。
- 不正アクセス防止のためパスワードの使いまわしはお控え下さい。他のインターネットサービスとパスワードを使いまわしはセキュリティ上好ましくありません。
- 2 安全性の高いパスワードを設定してください。
- 下記のパスワードは避けて設定をお願いいたします。
- ◎推測可能なパスワード(絶対NG:password001、asdfg、QWERTYなど)
- (連続した英字・数字、同一文字の繰り返し、生年月日、電話番号、有名人の名前など)
- ◎過去にご登録いただいたパスワード
- 3 パスワードの管理を徹底してください。
- パスワード等を書いたメモを他人に見える場所に置かないようにしてください。
- 第三者にパスワードを知らせるのはお止めください。
- 4 ファイルへの保存や、フラッシュメモリなど記憶媒体への保存は行わないでください。
- 安全性の観点から、ログインの都度パスワードの入力をお願いいたします。その際、トレジャーネットではソフトキーボードのご利用を推奨しております。
ログイン日時の確認
【前回のログイン】の日時にご注意ください。
身に覚えのない日時に、ログインの形跡があった場合はトレジャーネット・コールセンター(電話:0120-972-408 平日8:30〜17:00)へお電話もしくはメールにてお知らせください。お客様もパスワードの変更をお願いします。
事前にログイン通知メールの設定、ログイン認証コード通知メールの設定をお願いいたします。

登録メールアドレスの確認
セキュリティ強化のため、ログイン等の通知メール・多要素認証メールを導入いたします。
多要素認証にて、各操作時に登録メールアドレスへ送られる[認証コード]をご利用いただきます。
そのため、ご登録いただいているメールアドレスではメールが受信できない、迷惑メールへ振り分けられてしまう等の場合、セキュリティ強化の設定をご登録いただいてもログインができない・出金申込ができない場合がございます。
いま一度、ご登録のメールアドレスをご確認ください。
※ご登録いただいているメールアドレスが既にご利用いただけない場合、はこちら
ご利用のPC・スマホなどでの対策
お客様がご利用のOSやソフトウェアにはプログラムの不具合が含まれているケースがあります。その不具合や設計上のミスをセキュリティーホール(脆弱性)と呼びます。
そのセキュリティーホールを修正するための修正プログラムパッチが、メーカーから配布されることがあります。
セキュリティーホールを修正するために、修正プログラムがメーカーのWEBサイト等で配布されていますので、ご利用のソフトウェアの製品名やメーカー名を調べたうえで、定期的に修正プログラムを適用する必要があります。
セキュリティーホールが残された状態でコンピュータを利用していると、不正アクセスに利用されたり、ウイルス感染の危険性があります。
セキュリティーホールが発見されると、多くの場合、ソフトウェアを開発したメーカーが更新プログラムを作成して提供します。
お客様ご自身でご利用のOS、ソフトウェアの更新・アップデートへの対応をお願いいたします。
トレジャーネットでは最新のウイルス対策ソフトの導入をおすすめいたします。
- 口座開設
-
トレジャーネットでの口座開設費用・管理料は無料です。